レンタルサービスの流れ
福祉用具をご利用の際は、都道府県の指定を受けた福祉用具貸与事業所の福祉用具専門相談員が福祉用具のご相談に対応いたします。また、介護保険や市区町村独自の給付など各情報についてもご提供いたします。
ご利用者の身体状況・介護者状況・生活環境・現在ご使用中の福祉用具を踏まえて福祉用具専門相談員が機能や価格の異なる商品から複数の適した福祉用具をご提案し、「福祉用具サービス計画」を作成・交付いたします。
ご提案やその他の説明にご納得いただけましたら商品を決定し、納品場所や納品日時などをご相談の上お申し込みください。
※ご注文いただいた内容はケアマネージャーに受注請書にてご報告いたします。
納品の日時はご利用者のご希望に沿ってご相談させていただきます。
福祉用具専門相談員が商品を納品し、組み立てを行い、ご希望の場所へ据付をいたします。その際にご利用者の身体状況に合わせて調整し、適合状況をしっかりと確認します。また、実際に納品した福祉用具を用いてご使用方法や使用上の留意点などをご説明させていただき、取扱説明書をお渡しいたします。
納品した福祉用具をご確認いただいたのち、ご契約内容をご説明いたします。内容にご納得いただけましたら、福祉用具レンタル契約書にご署名・ご捺印をいただきます。
納品後、定期的にご利用者のお宅に訪問し、福祉用具の使用状況の把握、メンテナンス、調整、交換などを行います。(料金は無料です)
ご使用中に不具合が生じた場合や、身体状況の変化などの理由で福祉用具の変更を希望される場合には、重要事項説明書に記載の事業所へご連絡ください。迅速に対応いたします。福祉用具の変更があった場合には、「福祉用具サービス計画」を作成し直します。
レンタルサービスを終了する場合は、重要事項説明書に記載の事業所へご連絡ください。商品の引き取り日時は、ご利用者のご希望に沿ってご相談させていただいたのち、速やかにお引き取りに伺います。ご連絡いただいた日以降のご希望日がレンタル終了日となります。
引き上げた福祉用具は、「福祉用具の消毒工程管理認定基準」で認定を受けたマニュアルに従って速やかに洗浄・消毒を行い、点検と修理を行います。
洗浄・消毒・点検を終えた福祉用具は、水やほこりが入らないように梱包しバーコードで管理され、清潔室で大切に保管されます。
レンタルについて
最低契約期間は1カ月となります。
購入の流れ
支給申請の作成と領収書及び購入した福祉用具が掲載されたカタログ添付が必要です。
購入について
購入の利用限度額は10万円(税込み)です。
- 毎年4月1日から翌年3月末日までの1年間を一単位とし、年度が変わると新たな利用が認められます。
- 利用限度額を超えた分の金額は自己負担となります。
- 原則として、同じ種目の福祉用具は1つしか購入できません。
- 但し、同一種目であっても、その使い方及び機能が異なるもの、あるいは破損した場合、またご利用者の要介護度が高くなった場合は、保険者の確認のもと改めて購入することが可能です。
CONTACT
お見積り依頼・ご相談
お気軽にお問い合わせください。